
感想、不具合報告、要望、その他何でも
コメント投稿場としてお使いください。
ゲームの不具合報告の時は
「本体バージョン」「不具合発生場所」「キャラ名」「シナリオ進行度」など
できるだけ詳細に書いてもらえると助かります。

追記
エラーが出た場合、この赤字の部分が原因追及にて非常に重要です。
この部分はマップEv、コモンイベント等の表記が表示されると思います。
分かる場合は同時に記載していただくと助かります。
また、Twitterでの"返信(リプライ)"の方が対応は圧倒的に早いです。(Twitter上で発言の頭に「@jasin_maitora 」と付ければ送れます)

コメント
コメント一覧 (34)
つまり忽略され、またはまだ見えないだけ
ならゆるす、私の失誤でした
けど後の話しはいつも成立だな、適切あばれる方が正義だ。
jasin_m
が
しました
jasin_m
が
しました
メニューの立ち絵に触れたら反応などをさせると面白そう
jasin_m
が
しました
jasin_m
が
しました
jasin_m
が
しました
jasin_m
が
しました
これはバグでしょうか?
jasin_m
が
しました
タワーディフェンスのチュートリアルにて、ユニットの選択中キャンセルを押すとユニットが置かれないままwaveが開始されます。
この場合やり直し後ユニットの設置が出来なくなり進行不能になります。
jasin_m
が
しました
タワーディフェンスモードはとてもいいお考えだと思います。実装されているメスドラゴンまで攻略を終えました。
ただ、現状のバランスだと、単体攻撃が強い炎ドラゴンと、強化で範囲攻撃&スローネスデバフ付与の氷ドラゴン、この二体の使い勝手が非常に悪いですね。特に初期からいる炎ドラゴンは使う意味を見いだせない程に…。確かに炎は単体へのDPSは他の追随を許しません。氷は雄一無二のデバッファーとして機能しています。
しかし、最終的には敵側が高HP+物量で攻めてくるので、この2体をメイン運用していると処理速度が追いつかない。火力不足気味に感じます。
現状のバランスだと、単体DPS2位で、2体以上に攻撃をするとダメージ総量で炎にすら勝るサンダードラゴン一択で良くなってしまっております。さらにサンダーは強化で威力強化に範囲増加もするので、広範囲攻撃が可能になるサンダードラゴンを敵が交差するポイントに大量配置するだけで、全ステージが超簡単に攻略できてしまうバランスとなっております。
炎がもっと活躍するには更に単体へのダメージを強化するか、DoTダメージ(スリップダメージ)などでアイデンティティを補わないと、炎を使う意味が無くなってしまいます。(なんならダメージ総量は範囲攻撃の氷にすら負ける始末)
jasin_m
が
しました
jasin_m
が
しました
In the towert defence stage after obtaining the yellow dragon,all the rabbits go away, then a mushroom girl appear,say something,and then player stays in the stage unlike the two stages before and can't get away. the game can't continue.
jasin_m
が
しました
Ver: 9.09 / 9.20
Upgrading an item at the blacksmith gives a duplicate of the last equipped item instead of upgrading the current item
jasin_m
が
しました
Ver:9.09
不具合発生場所:アーカイブ 赤いスライムさんにて、シーン2にてムービーキャンセルをすると(Σ)ピクチャーが残る
キャラ名:アーカイブエリア左の No4.赤いスライムさん
シナリオ進行度:現最深部
いつも更新楽しみにしております。
jasin_m
が
しました
過去コメントは記事内URLから確認可能です。
jasin_m
が
しました